【WordPress】画像を置き換えるプラグイン「Enable Media Replace」
WordPressで記事に挿入した画像を置き換えたい時がある。そんな時に使えるのが「Enable Media Replace」というプラグイン。
ダウンロード
使い方
まず、「Enable Media Replace」をインストールし、有効化する。

続いて「メディア」から記事内で使用している置き換えたい画像を選択する。

選択すると「ファイルの詳細」が表示されるので、右下にある「新しいファイルをアップロード」のボタンを押す。

ボタン押下後、表示される「新しいメディアをアップロード」にて、アップロードしたい画像を選択し、置換の方式を選択する。
このとき置換の方式は、ファイル名に変更がない場合「ファイルの置換のみ」を、ファイル名に変更がある場合「ファイルを置換して、新しいファイル名で全てのリンクを更新する」を選ぶ。
以上を選択したら、画面の下部にある「アップロード」ボタンを押して完了。